SEOWriting.ai(SEOライティング)がなぜか有料(サブスク)に誘導されて無料版が使えない サポートに連絡をしてみた結果

本サイトはプロモーションが含まれている場合があります。

WordPressのプラグインで見つけた「SEOWritng」。なんだかとても魅力的なタイトルのプラグインなので早速導入してみました。

本来、無料版は記事5件、25000語をお試しで使えるはずなのですが、Googleアカウントで紐づけをしてSEOWritngのダッシュボードに行ってみたら・・

オーマイガー!!

ずっとこんな風に「お前はサブスクを使えよ!」と言わんばかりのアナウンスされます。

本来、右側のメニューから記事作成のページへ行けるはずなのですが、なにをやっても同じ「Subscription」のページがアナウンスされる始末です。

SEOWriting.aiとは?

SEOWriting.aiは、AIを使ってSEOを意識した記事が作れるサービスです。

海外のサービスですが日本語でも使えます。日本でも似たようなサービスがいくつか登場していますが、ワードプレスに直接投稿ができることや、ユーチューブの動画を掲載してくれるなど、なかなか高機能なので使ってみたかったのです。

無料版では、記事5件、25000語。有料でも月19ドルほどのはずが・・

seowriting価格表

価格表を見る通り、生成数によって月額金額がことなります。(年間払いにすると少し安くなります)

ワードプレスのプラグインの管理画面から「Connect」ボタンを押すと

このようにサインイン画面が出ます。今回はGoogleアカウントで紐づけをしてみたのですが・・

もう、すぐにこんな画面になって身動きが取れなくなります。どこに進もうとも同じ画面が表示されてしまうのです。

サポートに尋ねてみた

実はわたくし、SeoWriting.aiは別のアカウントで使ったことがあり、無料版で使えるアカウントも所有しいています。

でも別の独自ドメインや複数のGoogleアカウントを使い分けて管理したいので、今回、別々に紐づけを行った次第です。

無料版でお試しができているアカウントをもあるだけに、無料で使えるアカウント使えないアカウントが存在する、というのが分かったのですが、SEOWriting.aiは質問にも割と早く答えてくれることも知っています。

今回も「なぜ、無料版を使ったことがないアカウントなのにサブスクに誘導されるのか」を質問してみました。

SEOWriting.aiへ質問するには?

質問はダッシュボード下の吹き出しマークをクリックするとメールフォームが出てきます。

AIカケル
AIカケル

なぜ、初めて登録したアカウントでどのページもサブスク画面が表示されるのはなぜですか?

下記のようなメールが返信されてきました。

翻訳するとこんな感じ

SEOWriting.ai
SEOWriting.ai

あなたのアカウントを調査しましたが、有料プランに加入ください

とのことです。

繰り返し言っておきますが、このときのアカウント(Googleアカウント)は、初めて登録したものであり、例えば無料の範囲を超えたというものではありません

質問にも記載した通り、先にSEOWritingのアフィリエイター登録をしましたが、どうやらそれは関係ないようです。

さらにメールにて返事をしてみました。

AIカケル
AIカケル

あなたに「有料プランに加入せよ」と言われたが、無料版も試してないのになぜですか?なぜ私のアカウントは1記事も使っていないのに有料版に誘導されるのですか?

結論。

メールの返事が来ません

今まで何度か質問をした際には中1日くらいでお返事をいただいていたのに、今回は無視されています(汗

色々試してみた結果

その後、SEOWriting.aiに複数のブログ、独自ドメイン、Googleアカウントで登録してみました。

その結果、「無料版が使えるアカウント」と「有料版に強制的に誘導されるアカウント」があることが分かりました

Googleアカウントにはせず、メールアドレスとパスワードで紐づけし直してもダメなときはダメです。

まとめるとこんな感じです。

  • 別々の独自ドメインのワードプレスから、別々のGoogleアカウントで登録してみる→ダメなものとOKなものがある
  • IPアドレスのせいか?と思い、VPNでIPアドレスをランダムにしてみる→ダメなものとOKなものがある
  • Chromeのプロファイルを変えて登録してみる→関係ない

Googleアカウントに紐づけられている再設定用のメールアドレスとか、生年月日で照合しているのかもしれませんが、とにかくこれという理由が見当たりません

とはいえ、複数のアカウントを使い分けて、無料版の5記事だけ無駄なく消費したい、と考えている後ろめたさもあり、あまり追わないでおこうとも思っている次第です。

ただ、アフィリエイター登録をしたから、使い勝手もしっかり調査したいし、そういう意味でも理由も知りたかったりします。

LPに書かれている「Adding Amazon product list」も実は使えない

https://seowriting.ai

販売ページに書かれているAmazon Product listの箇所ですが、実はこれも無料版では現在は使えません。LPには無料版で使えそうに書かれていますが、実際に無料版で登録してもAmazon関連の登録事項はなく、LPのような画面はありません

実際にメールフォームで質問をしたところ、

SEOWriting.ai
SEOWriting.ai

今はちょっと使えないんだよね

のような説明でした。

実際、その後数週間で新たにSuperPage」なる機能が追加されて、新機能ではアマゾンの製品比較なども作れるようですが残念ながら有料版のみです。

メールからはLPが間違っているよ、と指摘もしたのですが今現在修正はされていません。

したがって、LPと少々違いがありますのでその辺も注意が必要です。

アフィリエイター登録もしたのできっと有料版にしてみます。その後またレビューさせていただきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました