Claude API(クロード)の登録方法を解説♪図解付き!

本サイトはプロモーションが含まれている場合があります。

AI使い方

ちょっと試したいことがありまして、「Claude」(クロード)のAPIに登録します。ClaudeAPI登録の流れを図解で解説していきます。

ClaudeAPIの登録方法
  • STEP01.
    Claude API登録用のページにアクセスする

    https://console.anthropic.com

    ログアウトした状態の「Claude」のトップページ(https://claude.ai/)の右上に表示されている「Build With Claude」のボタンからも行けます。

  • STEP02.
    ユーザー登録をする

    無料版のときと同じようにメールアドレスかGoogleアカウントで登録します。

  • STEP03.
    会社名や仕事に関する質問に答えていきます。

    今回はGoogleアカウントでログインをしました。初めて登録をされる方は、名前と「18歳以上である」のチェック画面が表示される場合もあるようです。

    今回は、無料版の登録と同じGoogleアカウントを利用したためか、下記のような仕事に関する画面が出ました。

    日本語に翻訳すると以下のようになります。

  • STEP04.
    ダッシュボードが開きます

    ダッシュボードが開き、いくつかメニューが表示されます。APIキーが欲しい場合は「Get API keys」のメニューへ進みます。

  • STEP05.
    次の画面で「Create key」ボタンを押します。
  • STEP06.
    キーに名前をつけます
  • STEP07.
    APIキーが表示されるのでコピーして控えておきましょう。

    APIキーはすぐに表示されます。「コピー」のボタンを押して、控えておきましょう。

    一度閉じると表示されなくなるので、どこかに控えるか、設定類がある場合は設定してしまいましょう。

  • STEP08.
    プランの選択と支払い方法の設定

    APIキーが生成されても、支払い方法などを設定しないと稼働しないので、設定しましょう。

    ダッシュボード画面の「YourPlan」の「LearnMore」ボタンをクリックします。

    次に「Select Plan」をクリックします。

    プランの内容を選択します。今回は課金制の「Build」を選択しました。

  • STEP09.
    用途などに答えてきます。

    「APIはどのように使われるのか」という問いに答えていきます。

    下の図は、ユーザー登録の際に「会社名」を「フリーランス」とカタカナで入力したので、下記のように表示されています。

    仕事情報を入力する

    日本語訳画面なので、内容を確認しながら答えてください。

    仕事情報翻訳
  • STEP10.
    決済情報を入力していく

    クレジットカード番号や名前、住所などを入力していきます。

    住所は漢字で入力しても大丈夫でした。

    支払い情報の入力画面

  • STEP11.
    利用金額を入力していく

    次の画面で、利用金額を入力していきます。

    ①はすぐにデポジットする金額です。(5ドルから設定できます。)

    ②は自動課金の設定です。例えば、残りが5ドルになったら、カードにいくら自動課金をしてね、という設定になります。

    残金がゼロになった時点でツールが使えなくなったりするので、自動課金は便利ですが、ここは任意に選択しましょう。

    上限などの設定

    設定が済んだら画面下の「Purchase Credits」ボタンを押します。

    これでAPIの設定が完了しました!

    新規のアカウントは1ヶ月に上限$100までの使用制限が自動でかかっています。APIの使用料とアカウントの経過期間に基づいて変動します。使いすぎ防止になって良いですが、すぐに$100を超えるAPIの使用をしたい場合はプランをアップグレードすることで対応ができます。

番外編 Claude のプロンプトライブラリが使える!

APIの画面を眺めていたら、プロンプトライブラリというページを見つけました。

日本語にも切り替えられるので、これは便利かも!ということで、皆さんにもシェア。

プロンプトが苦手という人も結構いますので、参考にしてみてください♪

https://docs.anthropic.com/ja/prompt-library/library

コメント

タイトルとURLをコピーしました